こんにちは、こんばんは!UGです!
ぼくはこれまで3度、正社員になったことがあります。
その、3社目に転職をした会社では3ヶ月で体調を崩し、7ヶ月で退職しました。
原因は残業時間。
すごく長い時間を会社に拘束されていて、未来が見えず、辞めました。
あなたもそういったことに悩みを持っているのかもしれません。
そこで今回は、何かの参考にしていただけたらいいなという思いから、ぼくの経験談を話したいと思います。
平均残業時間は月50時間
ぼくがこの会社に入社したのは2017年8月16日。
そして、その翌年の3月15日に退職しました。
在籍期間は7ヶ月です。
9月~2月の残業時間をまとめました。(8月と3月は2週間のみなので省きます)
- 9月 45時間
- 10月 60時間
- 11月 51時間
- 12月 52時間
- 1月 41時間
- 2月 52時間
これを平均すると毎月だいたい50時間の残業をしていたことになります。
転職から3ヶ月で体調不良(閃輝暗点)
転職から3ヶ月が経った2017年11月末ごろ、体調に異変が起きました。
残業中だった20時ごろ。
視界の中央付近に白い丸のようなものが現れました。
白い丸というのか、中央がぽっかりと空いているようなそんな感じで、視点を動かしても「真ん中だけ見えない」そんな感じの症状が現れました。
そして立ち上がるとフラつく。
しばらくすると中央からキラキラしたものが現れ、徐々にドーナツ状に外側に向かって広がっていき、最終的に消えていきました。
そして頭痛。
完全にヤバイ。そう思いました。
その日は22時まで残業予定でしたが、さすがに上司に体調が悪いと言って帰りました。
次の日、朝から病院に行って問診の後、頭のMRIを撮ることに。(会社には病院に行ってから出社することを伝えてありました。)
結果は異常なし。
脳内の血管なども正常でした。
病名については、症状が出た日にも調べていましたが、おそらく閃輝暗点(せんきあんてん)。
完全に症状が一致していました。
症状は20~30分で解消する場合が多いらしく、ぼくもそうでした。
今すぐに命に関わる!みたいなものではないですが、頭痛が起こらない場合は脳梗塞などの可能性も含まれているみたいなのであまりあなどれないですね。
Twitterを見返すと、転職から1ヶ月の時点ですでに相当の負担があった模様。
閃輝暗点になる原因はストレスや寝不足などがあるみたいです。
連日22時まで残業の日があったり、朝6時台に出勤したりすることもあったので、そういうのが積もり積もったんだと思います。
- 定時は9時〜18時
- でも、定時で終わるのは本当に稀
- 20時まで残業がデフォルト
- 22時まで残業もちょくちょく(晩ご飯は帰りの車の中でコンビニおにぎり2個食べるだけ)
- 24時まで残業のときもあった
- 朝、6時台に出勤することもあった
- 昼休憩も13時半〜がデフォルトで、14時半〜になることもあった
- 昼休憩も満足に取れず仕事しながらおにぎりを食べるだけの日もあった
転職から7ヶ月で首のヘルニア
閃輝暗点はその後も何度か症状が出ました。
それとは別に、デスクワーク中に肩こりや腕のダルさを感じるようになりました。
そして腕のダルさに鈍痛が混じるようになり、最終的に手が痺れ始めました。
明らかにおかしい。
転職から7ヶ月が経った2018年3月、病院に行きました。(このときには既に会社を辞めることが決定していました。)
診断結果は頸椎椎間板ヘルニア。要は、首のヘルニアです。
ぼくは趣味でクライミングもしていたので、ヘルニアの原因が長時間のデスクワークだけではない可能性もありますが、長時間労働が一因になっているのは間違いないと思います。
人生いつ終わるか分からない
そんな風に、閃輝暗点になったりヘルニアになったり長時間労働をする日々の中で、ぼくがこの会社を辞めようと思ったきっかけがあります。
それはET-KINGのいときんさんのことです。
2018年1月31日。彼は38歳の若さでこの世を去りました。
しかも、事件や事故ではなく病気で。
あまりにも若い。
そして、当時30歳だったぼくにとって「38歳」という年齢はそう遠くなく、とてもリアルでした。
自分ももしかすると38歳で最期をむかえるかもしれない…
もしあと8年でその時をむかえるとしたら…
あてもなく時間を切り売りしている場合じゃ無い
そう思いました。
自分でコントロールできる働き方を探した
でもだからってどうすればいいか分からなかったのでインターネットで調べました。
長時間の残業で会社に縛られる働き方が嫌になっていたので、自分で稼ぐ方法を探しました。
そこで初めて「ブログアフィリエイト」というものの存在を知りました。
これでやっていこう。
そう思って退職願を出し、2018年3月15日をもってこの会社を辞めました。
時間は命そのものです。
ブログでは月数万円〜数十万円、すごい人では数百万円稼いでいる人がいます。
そうやってブログで稼ぎながら脱サラして、悠々自適に暮らしている方が何人もいます。
ぼく自身も2022年5月には、下記記事のやり方を開始してから1週間で1万円の収益が発生しました。
今からブログを始めるなら、この方法はかなりオススメです。
【再現性あり】仮想通貨ブログで月1万円稼ぐための完全ロードマップ【今からでも遅くない】
今の生活から抜け出したい!と思っている方には、ブログは本当におすすめです。
ぜひ参考にしてみてください。
【おすすめの副業】ブログが最強な3つの理由【個人で稼ぐ力はこれからの時代かなり重要】